商品説明
-
どちらの頭も使える、定番のすりこぎ。
栗原家でもごま和えや白和え、ごま味噌汁と、出番の多いアイテムです。
ヒモ通しの穴をつけず両先端を丸くしたので、種類の違うものをすりおろしたり、すり鉢のサイズに合わせるなど、両端を便利に使えます。
小さめサイズの本品17cmとミニサイズの13cm(別売り)の2サイズを展開。
丈夫で木目のきれいなブナ材にリニューアルしました。
商品詳細
-
- サイズ
- 長17cm(太2.5~2.0cm)
- 素材
- 木製(ブナ)
- 原産国
- 一次加工/ベトナム 、 最終加工/日本(加工場所:福井県若狭)
- 加熱機器使用可否
- レンジ : ×
オーブン : ×
直火 : ×
IH : ×
食洗機 : ×
※電子レンジは1000W以下、オーブンは250℃以下での使用可否表示
- 商品コード
- WXXX031571210
- カテゴリ
小・大の両方のすりこぎを見たのですが、短かすぎるかなと思いました。かわいいのですけれども。
おそらく、少量のごまを、自分ひとりですりばちを片手でおさえ、もう片方の手ですりこ木を持ち、する、という使い方のため、あのような短かいすりこぎになったんでしょうか。
私はたっぷり量のあるいりごまを一度に使ってすりごまや練りごまを作りたいので、可愛いさよりも、実用の面から考えてしまいました。