商品説明
-
高知に陶房を構える小坂明さん。
小坂さんの器は、栗原はるみが一番よく使う器、と紹介するほどお気に入りです。
飯碗の表面には、「飛びカンナ」という技法の削り模様をあしらっています。
手に取った時に、見た目よりも軽いと感じてもらえるように作っている、と話す小坂さんこだわりのデザイン。
つやとマットが融合したような質感が特徴で、長く使用してもくすんだり汚れたりしにくいのが魅力です。
※手作りのため、寸法、形、色みは多少異なりますが、味わいとしてお楽しみください。
高知に陶房を構える小坂明さん。
小坂さんの器は、栗原はるみが一番よく使う器、と紹介するほどお気に入りです。
飯碗の表面には、「飛びカンナ」という技法の削り模様をあしらっています。
手に取った時に、見た目よりも軽いと感じてもらえるように作っている、と話す小坂さんこだわりのデザイン。
つやとマットが融合したような質感が特徴で、長く使用してもくすんだり汚れたりしにくいのが魅力です。
※手作りのため、寸法、形、色みは多少異なりますが、味わいとしてお楽しみください。