• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報
  • 栗原心平セレクト

一生ものの道具 中尾アルミの鍋

純度の高い国産アルミ材を使用した、軽量で扱いやすい中尾アルミの鍋。本体に打ち出し加工を施しているから、耐久性が高く、永くお使いいただけます。さらに、打ち出し加工により表面積が広がることで、食材に素早く均一に熱が伝わり、いつもの料理もよりおいしい仕上がりに。
ヤットコ鍋、揚げ鍋、親子鍋など、用途に合わせて選べるラインナップをご用意しました。 ぜひ、みなさんの暮らしに合わせて、毎日の調理に頼れる鍋をお選びくださいね。

中尾アルミ製作所とは

1958年に創業した「中尾アルミ製作所」。優れた技術と伝統に基づき、厳選されたアルミ素材を使用して、新たな製品を作り出しています。職人の手によって丁寧に仕上げられた、機能性と美しさを兼ね備えた調理道具は、一般家庭からプロの現場まで、多くの人に愛用されています。

和食料理店でよく使用されているヤットコ鍋。取っ手が無いのが特徴で、限られたスペースでも同時調理しやすいのが魅力。料理の下ごしらえや、食材を和えるときのボウルとしてもお使いいただけます。サイズは、日常使いしやすい15cm、18cm、21cmの3つをセレクトしました。サイズ違いで重ねて、コンパクトに収納ができるのも便利です。
熱ムラが少なく、油の温度が下がりにくい厚手の揚げ鍋。天ぷらやフライがカラッとおいしく仕上がります。程よく深さもあるから、揚げもの以外に、野菜の下ゆでや、煮込み料理にも活躍。鍋底が広いので食材が重なりにくく、味にムラが出にくいのもポイントです。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、食卓にそのまま出して卓上鍋としてもお使いいただけます。
ペリカンのくちばしのような、大きく尖った注ぎ口が特徴のペリカン雪平鍋。出汁やスープを容器に移すときも、液だれしにくいデザインです。アルミならではの熱伝導率の高さで、味噌汁や煮ものといった基本的な料理も手早く仕上げることができます。軽量で片手でも扱いやすく、日々のごはん作りにおすすめの鍋です。
大容量なのに軽くて扱いやすく、ふだん使いにうれしい鍋。調理中はもちろん、後片付けの際も負担が少なく、毎日気軽に使うことができます。しっかりと深さがあるので、家族分の煮ものやおでんなど、一度にたくさん調理したいときにぴったり。鍋の内側には段がついているから、吹きこぼれしにくいのも特長です。
自宅で本格的な親子丼を楽しめる親子鍋。具材に素早く火を通し、卵がふんわりと仕上がる専用の蓋付きです。一般的な親子鍋よりもやや深さがあるので、具だくさんでも安心してお使いいただけるのがポイント。親子丼以外にも、かつ煮やおじや、手軽な一人鍋としてなど、いろいろな使い方をお楽しみいただけます。
アルミ親子鍋 蓋付き
5,500円(税込)