• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

クラムチャウダーのパイ包み焼き

9
パイの帽子をつついて見るまで、中の料理はお楽しみ。体の芯から温まる、ごちそうスープです。
クラムチャウダーのほかにも、チキンのクリームシチューなどクリーム系が合います。
関連キーワード
おもてなし
クリスマス
ごちそう
パイ
アサリ
レシピカテゴリ
スープ・シチュー
料理種類
スープ・汁もの・シチュー
スープ・シチュー
食材
定番野菜
にんじん
玉ねぎ
じゃがいも
旬野菜(秋・冬)
セロリ
マッシュルーム
ハム・ベーコン
魚介
貝類
乳製品
生クリーム
バター

材料(4人分)

  • アサリ(殻付き・砂出ししたもの)…400g
  • 白ワイン…1/4カップ
  • ベーコン…2枚(30g)
  • じゃがいも…1個(120g)
  • にんじん…1/4本(50g)
  • 玉ねぎ…1/4個(50g)
  • セロリ…1/2本(正味50g)
  • マッシュルーム…1パック(100g)
  • バター…20g
  • 薄力粉…大さじ1
  • スープ(顆粒コンソメ小さじ1を湯1カップで溶いたもの)
  • アサリの蒸し汁…適量
  • 生クリーム…1カップ
  • 塩・こしょう…各少々
  • パイシート(冷凍)…適量

作り方

  • 1
    アサリは殻をこすり合わせてよく洗い、ざるに上げて水気をよくきる。
  • 2
    鍋にアサリを入れて火にかけ、鍋が熱くなったら白ワインを加える。煮立ってアサリの殻が開いてきたら鍋を揺り動かしながら全体を混ぜ、ほぼ全部の殻が開いたら火を止める。そのままおいて粗熱を取る。
  • 3
    [2]のアサリをざるに上げ、アサリの身と蒸し汁を分ける。
    ポイント
    蒸し汁は約1/2カップ残る。
  • 4
    ベーコンは5mm幅に切る。
  • 5
    じゃがいもは皮をむき、1cm角に切って水でよく洗い、水気をよくきる。
  • 6
    にんじんは皮をむき、7~8mm角に切る。
  • 7
    玉ねぎは7~8mm角に切る。
  • 8
    セロリは筋を取り、7~8mm角に切る。
  • 9
    マッシュルームは石づきを取って5mm幅に切る。
  • 10
    鍋に半量のバターを熱し、中火でベーコンを炒め、[5]~[9]の具を入れて、途中で残りのバターを加えて炒め合わせる。
  • 11
    薄力粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。
  • 12
    スープ、アサリの蒸し汁を加えて混ぜ、煮立ってアクが出たら取り、野菜がやわらかくなるまでときどき混ぜながら弱火で5~6分煮る。
  • 13
    アサリを入れ、生クリームを加えて少し煮て、塩、こしょうで味を調える。耐熱の器に盛り分けておく。
  • 14
    オーブンは230℃に予熱しておく。
  • 15
    パイシートは冷蔵庫に移して扱いやすくし、型の大きさより少し大きめに丸くくり抜く。
  • 16
    [13]の器にパイシートを手早くのせ、縁をしっかり押さえてとめる。
  • 17
    天板にのせ、230℃のオーブンでパイがふくらんでよい焼き色が付くまで10~15分焼く。
  • 18
    焼きたてのパイをくずし、チャウダーと一緒にいただく。