材料(作りやすい分量)
- さつまいも(細め)…1本(正味210g)
-
- [ゆで汁]
- 水…1と1/2カップ
- くちなしの実…1/4個
-
- [シロップ]
- 水…1/2カップ
- グラニュー糖…50g
-
- みりん…小さじ2
作り方
-
1シロップを作る。耐熱ボウルに水とグラニュー糖を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ600Wで約5分加熱する。
-
2きんとんを作る。さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、皮をむく。太い部分を4等分にしてから、むき栗の形に似せて丸く削り、20個分作る。削った残りと余ったさつまいもは軽く刻む。刻んだものとむき栗形を別々に分け、水にさらしてアクを抜き、水気をよくきる。
-
3くちなしの実は茶葉用パックなどに入れる。鍋にむき栗形のさつまいもと分量の水を加えて火にかけ、水から約2~3分ゆでる。ゆでたむき栗形のさつまいもを取り出して別の小鍋に入れ、[1]のシロップ大さじ2を加えて照りよく煮からめる。
-
4[3]の残りのゆで汁に刻んださつまいもを入れ、約4分ゆでる。さつまいもがやわらかくなったら、取り出してなめらかに裏ごす。裏ごしたものを再び鍋に戻し、残りのシロップを2回に分けて加え、仕上げにみりんを加えて練り混ぜる。
-
5[3]のさつまいもを[4]に入れて軽く混ぜ合わせ、器に盛る。