材料(作りやすい分量)
- なす…3本
- 水…1カップ
- 塩…小さじ2
- 梅ペースト(梅干しの種を除いてたたいたもの)…適量
- 削り節…適量
- しょうがのすりおろし…適宜
作り方
【下準備】
・梅干しの種を取り除き、果肉をたたいて梅ペーストを作っておく。種もスープなどに使えるので、梅肉と一緒に保存容器に入れ、使いやすいように保存します。
・梅干しの種を取り除き、果肉をたたいて梅ペーストを作っておく。種もスープなどに使えるので、梅肉と一緒に保存容器に入れ、使いやすいように保存します。
-
1分量の水に塩を入れて溶かし、塩水(5%塩水)を作る。
-
2なすは洗ってへたを落とし、乱切りにして①の塩水に漬ける。漬けもの容器(またはポリ袋)に入れて重石をし、冷蔵庫に一晩おく。
-
3②のなすの水気をよく絞り、ボウルに入れる。梅ペーストを加え、軽くからめて器に盛り、削り節を振り、好みでおろししょうがを添える。
雑誌『栗原はるみ』
全国の書店・ネット書店で発売中!
栗原はるみのパーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)では、このほか、たくさんのレシピをご紹介しています。ぜひ本誌とあわせてご覧ください。
雑誌『栗原はるみ』はこちら>>