• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報
  • 栗原心平セレクト

千枚漬け

0
輪切りにしたゆずと昆布とともに漬けた、大根といえば、の定番料理。やわらかな甘酢の酸味とゆずの香り、昆布のうまみが大根にしっかりと染み込んでいます。
ごく薄い輪切りは、大きさがそろうといいので、大根1本の真ん中あたりを使うようにしています。かみしめるほどに冬大根のみっちりと詰まった甘みを感じます。大根の間にゆずをはさんで写真のように重ねて盛りつけても◎
関連キーワード
漬けもの
甘酢
レシピカテゴリ
旬野菜
食材
旬野菜(秋・冬)
大根
果物
ゆず
乾物・海藻
昆布

材料(作りやすい分量)

  • 大根…500g
  • 塩…小さじ1

  • [A]
  • 酢…1カップ
  • 砂糖…大さじ4
  • ゆずの搾り汁…大さじ2
  • 塩…少々

  • 昆布…5cm角×2枚
  • ゆず(輪切り)…1個分

作り方

  • 1
    大根は皮をむいて薄い輪切りにし、ボウルに入れる。塩を全体に振り、さっと混ぜてから漬けもの容器に入れる。軽めに重石をし、冷蔵庫に2~3時間おく。
    ポイント
    漬けもの容器がなければ食品用保存袋に塩を振った大根を入れて密閉し、バットなどを上において、重石をしてもいいです。
  • 2
    ①の水気をきり、さらしやキッチンペーパーに数枚ずつ重ねてはさみ、手のひらで押すようにして水気をさらにしぼる。このときあまり強くしぼらないようにする。
  • 3
    [A]を混ぜ合わせ、昆布を加える。
  • 4
    器または食品用保存袋に大根とゆずを重ね入れ、③を注いで冷蔵庫に2~3時間おいて味をなじませる。

栗原はるみ

雑誌『栗原はるみ』
全国の書店・ネット書店で発売中!

栗原はるみのパーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)では、このほか、たくさんのレシピをご紹介しています。ぜひ本誌とあわせてご覧ください。

雑誌『栗原はるみ』はこちら>>