材料(4人分)
- 生鮭…4切れ(400g)
- 塩・こしょう…各少々
- 薄力粉…大さじ3
- 揚げ油…適量
- 玉ねぎ…1/2個(100g)
- セロリ…1本(100g)
- にんじん…1/2本(100g)
- しょうが…1片
-
- [A]
- だし汁…1カップ
- 酢…3/4カップ
- 砂糖…大さじ4
- 薄口しょうゆ…大さじ3
-
- すだちの絞り汁…大さじ1
- すだち…2~3個
- 赤とうがらし(小口切り)…2本分
作り方
-
1玉ねぎは薄切りにする。
-
2セロリは筋を取り、5~6cm長さのせん切りにする。
-
3にんじんは皮をむき、5~6cm長さの斜め薄切りにしてから、せん切りにする。
-
4しょうがは細めのせん切りにする。
-
5[A]を合わせて混ぜ、砂糖を溶かし、漬けだれを作る。
-
6鮭は食べやすい大きさに小さく切り、軽く塩、こしょうを振って、薄力粉を全体に軽くまぶす。
-
7180℃に熱した油で、[6]をカリッと揚げる。油をよくきり、熱いうちに深めの容器に入れた[5]に漬ける。
-
8[1]~[4]の野菜を混ぜ合わせて[7]に加え、すだちの絞り汁をかけ、赤とうがらしの小口切りをちらして、輪切りにスライスしたすだちをのせる。ラップを落とし蓋のようにかけ、冷蔵庫にしばらく置いて味をなじませる。