• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

兜巻きずし

0
伊達巻き卵を兜に見立てて、裏巻きずしにかぶせました。
うまく収まるかしらとドキドキしながら具を重ね、えいっと巻いて包丁を入れ、そっと切り口をのぞいてみるときのワクワク感は、巻きずしの醍醐味です。
関連キーワード
こどもの日
節句
祝い膳
巻きずし
レシピカテゴリ
寿司
料理種類
ごはんもの
寿司
食材
きゅうり
魚介
鮭、サーモン
タイ
のり

材料(2本分)

  • すし飯(下記)…1カップ分
  • 伊達巻き(下記)…2本

  • [だしみつ卵](直径13cm 1本分)
  • 卵…6個
  • (だしみつ)
  •  だし汁…1/2カップ
  •  砂糖…40g
  •  薄口しょうゆ…小さじ1
  •  塩…少々
  • サラダ油…適量

  • サーモン(刺身用)…各1/2~1サク
  • 白身魚(刺身用)…各1/2~1サク
  • 姫きゅうり…4本
  • カニカマ…6本
  • 焼きのり…2枚
  • しょうゆ…適量
  • おろしわさび…適宜

  • [基本のすし飯](1カップ分)
  • 米…1カップ
  • (すし酢)
  •  酢…1/4カップ
  •  砂糖…大さじ1
  •  塩…小さじ1/2

  • [伊達巻き](1本分)
  • 卵…4個
  • 白身魚(刺身用の鯛など)…50g
  • はんぺん…50g
  • 砂糖…60g
  • 酒…小さじ2
  • 薄口しょうゆ…少々(小さじ1/4)
  • サラダ油…適量

作り方

  • 1
    すし飯を作る。米は洗ってざるに上げ、約15分おいて水気をきってから同量の水で炊く。ボウルにすし酢の調味料を合わせ、砂糖と塩が溶けるまでよく混ぜる。炊きたてのごはんにすし酢を入れて、切るように混ぜてぬれぶきんをかぶせて冷ます。
  • 2
    伊達巻きを作る。白身魚は2~3cm大に切ってフードプロセッサーに入れ、すり身にする。なめらかになったらはんぺんも同様に2~3等分に切って加え、砂糖、酒、薄口しょうゆを順に加え混ぜる。卵を溶きほぐして何回かに分けて加え、なめらかになるようにさらに攪拌する。
  • 3
    卵焼き用のフライパンを熱してサラダ油をならし、②を全量流し入れ、蓋をして弱火で約15~20分焼く。ほどよいきつね色になったら返して蓋をし、さらに5~10分焼いて中まで火を通す。
  • 4
    焼き上がったら熱いうちにクッキングペーパーに取り出して巻きすでU字型に巻いて輪ゴムで軽く留めて形を整え、そのまま冷ます。
    191409
  • 5
    だしみつ卵を作る。 温かいだし汁に砂糖を入れてよく溶かし、薄口しょうゆ、塩を加えて粗熱を取る。ボウルに卵を割りほぐし、だしみつを加えてよく混ぜ、一度こす。卵焼き用のフライパンにサラダ油を熱し、ペーパータオルなどでならして全体に油をなじませる。卵液を少量流し入れ、半熟のうちに手早く手前にまとめて芯にする。油が足りなければ同様になじませ、再び卵液を流し入れ、芯の下にも行きわたるようにして巻き込む。これを数回繰り返し、焼き上がったらクッキングペーパーなどで包み、形を整える。冷めたら2cm太さに切る。
  • 6
    サーモン、白身魚は1.5~2cm太さの棒状に切り、のりの幅に長さを合わせる。
  • 7
    姫きゅうりは両端を少し落とす。
  • 8
    クッキングペーパーを焼きのりの大きさよりやや大きめに切る。
  • 9
    巻きすに⑧のペーパーをおいて焼きのりを縦長にのせ、のりの全体に端まで丁寧にすし飯を広げ、裏返す。
    191409
  • 10
    のりの中心に白身魚、サーモンを並べ、上に姫きゅうり、カニカマ、だしみつ卵をのせる。
    ポイント
    太巻きのコツは、具を広げないで高く盛るように重ねていくこと。
    191409
  • 11
    手前から指で具を押さえながら巻き、一度軽く押さえてからクッキングペーパーを巻き込まないように持ちながら巻き終わりを下にして軽く押さえ、形を整える。伊達巻きをのせ、軽くなじませる。これをもう1本繰り返す。
  • 12
    よく切れる包丁で1本を6等分くらいに切って器に盛り、おろしわさびとしょうゆを添える。
    191409