• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報
  • 栗原心平セレクト

カジキのソテー 粒マスタードソース

10
カジキに下味をつけて焼き、しょうゆをベースにした粒マスタードソースをとろりとかけて。やわらかなカジキに甘じょっぱいたれがからんで、ごはんが進むおかずです。
粒マスタードソースは、バターの風味がきいていて、魚だけでなくハンバーグやステーキなどの肉料理にもよく合います。
関連キーワード
カジキ
レシピカテゴリ
マグロ
料理種類
たれ・ソース
食材
青梗菜(チンゲン菜)
魚介
マグロ
バター

材料(4人分)

  • カジキ…4切れ

  • [A]
  • 薄口しょうゆ…小さじ1
  • 酒…小さじ1
  • 塩…少々

  • 片栗粉…適量

  • [粒マスタードソース]
  • しょうゆ…大さじ4
  • みりん…1/2カップ
  • 削りガツオ…10g
  • 片栗粉・水…各小さじ1と1/2
  • バター…10g
  • 粒マスタード…大さじ1

  • チンゲン菜…2株
  • サラダ油…適量
  • 塩・こしょう…各少々

作り方

  • 1
    粒マスタードソースを作る。耐熱ボウルにしょうゆ、みりん、削りガツオを合わせ、電子レンジ600Wでラップをせずに約2分加熱する。そのまましばらくおき、粗熱が取れたらざるでこして小鍋に入れる。削りガツオは軽く絞る。
  • 2
    粒マスタードソースの片栗粉と水を混ぜ合わせておく。
  • 3
    チンゲン菜は洗って水気をよくきり、6~7cm長さに切って葉と茎に分け、茎の太い部分は縦半分に切る。
  • 4
    カジキは水気を拭いて[A]で下味をつける。
  • 5
    フライパンにサラダ油を熱し、カジキに片栗粉をまぶして入れ、両面を焼いて中まで火を通す。
    ポイント
    下味をつけたカジキは、片栗粉をまぶすことで、カリッと香ばしく焼き上がります。水気を拭いて片栗粉をむらなくまぶし、余分な粉ははたき落とします。フライパンに入れたら、あまりさわらずに焼くときれいな焼き色がつきます。
    251840
  • 6
    ①の小鍋を火にかけ、煮立ったらもう一度よく混ぜた②の水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。火を止め、バターと粒マスタードを加えて溶かし混ぜる。
  • 7
    別のフライパンにサラダ油を熱し、チンゲン菜を茎、葉の順に炒め、軽く塩、こしょうをする。
  • 8
    器にチンゲン菜炒めとカジキのソテーを盛り、粒マスタードソースをかける。

栗原はるみ

雑誌『栗原はるみ』
全国の書店・ネット書店で発売中!

栗原はるみのパーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)では、このほか、たくさんのレシピをご紹介しています。ぜひ本誌とあわせてご覧ください。

雑誌『栗原はるみ』はこちら>>