暮らしの道具
鉄器
長く大切に使うことで、愛着が増し、育っていくのがうれしい暮らしの道具。
中でも、古くから続く伝統技術により作られる「南部鉄器」は、高い品質と美しい佇まいを兼ね備えています。重厚な見た目ながら、料理をうんとおいしくしてくれるのが魅力です。
道具ひとつで、料理の仕上がりが変わり、食卓はもちろん、キッチンに立つのも楽しくなります。
まずは暮らしに合わせて使いやすそうなものをひとつ選んで、鉄器のある暮らしをはじめてみませんか。

金属を溶かして型に流し込みでかたち作る「鉄器」。蓄熱性があり、温度を保ちやすいことが特徴として知られます。 重厚な見た目ながら、ほかの調理器具にはない、独特のおいしさを料理に引き出してくれることから、多くの人に愛用され続けています。 使うほどになじんで味わいを増す鉄器は、長く丁寧に、使う人の暮らしが育てていく、楽しみがいのある道具のひとつです。
ゆとりの空間セレクト
南部鉄器

ゆとりの空間では、暮らしに合わせて使えるOIGENの南部鉄器をセレクトしてご用意しています。 南部鉄器は、岩手県盛岡市と奥州市水沢地域で作られる鋳物で、その特有の製法と素材から、他の鉄器にはない独自の魅力を持っています。
OIGENとは
1852年創業の南部鉄器の老舗メーカー「OIGEN(及源鋳造)」。
伝統的な技術を継承しつつも、現代のライフスタイルに合わせたシンプルで美しいデザインの鉄器を数多く生み出しています。その高い機能性と洗練されたデザインは、国内外から高い評価を得ています。
食材や調理方法、そして気分によって道具を変えるのも、料理の楽しみのひとつ。
まずは好きな道具をひとつ見つけて、鉄器ごはんをはじめをしてみませんか。

細かいピッチの凹凸に、職人技が光るグリルパン。この細かい凹凸のグリル線が、食材に触れる部分と触れない部分を作りだし、熱の伝わり方を調節することで、食材がよりおいしく仕上がるのが特徴です。肉や野菜はこのグリルパンで調理するだけで、格段においしくなります。また、このグリル線によって付けられる、しましまの美しい焼き目も楽しく、食欲をそそります。
・【WEB限定】南部鉄器 グリルパン 21cm
〇シンプルにステーキで

どんな食材も、おいしく焼き上げるグリルパンですが、ぜひ試していただきたいのが、シンプルなステーキ。
グリルする際に立ち込める香ばしさや、焼き付けるジュっという音も、調理中から食欲をそそるごちそうです。香ばしい焼きたての、やわらかくジューシーな食感をぜひ、実際に試して味わってみてくださいね。
〇グリル線の焼き目もごちそう

グリルパンで焼くと、食材が進化するようにおいしくなるのはもちろん、細かいグリル線によってできる焼き目の美しさが、目を楽しませてくれます。肉や野菜、きのこやパンなど、好みの食材をいろいろとグリルしてみましょう。グリル線の入り方を変えてみるのも楽し気です。
・【WEB限定】南部鉄器 グリルパン 21cm

食卓がにぎやかになる囲みごはんのひとつといえば「すき焼き」。みんなでおいしいすき焼きをいただくのに大活躍なのが、この「すき焼鍋」です。
いろいろな具材を敷き詰めるのに、ちょうどよい深さ、そして持ち運びにも安定した二つの取っ手。保存を考えた木蓋付きも気が利くところ。温かい鍋を囲みたくなる秋冬はもちろん、ちょっとしたお祝いやハレの日にも。みんなで食卓を囲む時間が、よりおいしく楽しいものになりますよ。
〇この鍋で作ると
抜群においしいすき焼き

鍋肌の厚みによる保温力が特徴で、冷たい食材を入れても素早い温度回復が可能です。すき焼きなら、割り下を入れるときや、食卓で具材を継ぎ足していくような場面でも、鍋中の温度を短時間で回復させ、温かい状態をキープします。食材の旨みを逃がさず、最後までおいしくいただけます。
・【WEB限定】南部鉄器 すき焼鍋 24cm
〇フタを利用した料理も

木蓋が付属しているため、蒸し料理も可能です。
ビリヤニやパエリアといったごはん料理は、鉄鍋ならではの香ばしいおこげができて、うんとおいしく仕上がります。すき焼き以外での活躍頻度も何かと高い囲み鍋です。
・【WEB限定】南部鉄器 すき焼鍋 24cm

岩手県水沢で南部鉄器を作り続けた鋳物師、小笠原陸兆さんと料理家 栗原はるみがコラボした「ミニパン」。丸みをおびた蓋のフォルムと、きゅっと絞っられた取っ手の付け根が印象的なデザインで、その姿は無駄がなく、美しく、モダン。
オーソドックスな19cmサイズと、手のひらに収まるほどのコンパクトな14cm、2サイズで展開しています。
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン19㎝
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン14㎝
〇19cmサイズ:
具材を調理したら、そのままトースターに

こんがりと焼けたチーズの香りが食欲をそそるグラタン。うま味をしっかり閉じ込めてチーズで蓋をしてトースターで焼くだけ!そのまま食卓に出して取り分けて、とろりとチーズが伸びる熱々でいただけるのがうれしいですね。
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン19㎝
〇19cmサイズ:
焼いてそのまま煮込んで、うま味を逃がさない

鉄器で焼いたレンコンの香ばしさは格別です。さらに煮込むことで、煮物全体の風味を一層引き立てて、レンコンそのものの美味しさをしっかりと味わうことができます。ぷりっとやわらかくなった鶏肉と、シャキっとしっかりしたレンコンと一緒にいただくことで、食感の違いも楽しめます。
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン19㎝
〇19cmサイズ:
焼き芋だって、ほくほく

丸みをおびて膨らんだ蓋は、かさのある食材の調理もおまかせ。シンプルな焼き芋も、おいしく蒸せて、ほくほくな仕上がりにうれしくなります。
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン19㎝
〇14cmサイズ:
蓋をしたままオーブン調理

ごくシンプルな味付けなのに、豚肉もきのこも、ふっくらやわらかくジューシーな仕上がり。蓋をしたままオーブン調理することで、豚肉ときのこの旨みがたっぷりしみ出した汁気は、バゲットなどを添えていただくとごちそうです。
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン14㎝
〇14cmサイズ:
魚焼きグリルで手軽に一品

小回りが利くコンパクトなサイズ感は、魚焼きグリルでの調理も可能です。
ごくシンプルなレシピも、鉄器を使うと仕上がりがぐっとおいしくなります。
シンプルな鶏とトマトのグリルはトマトに下味をつけてミニパンに敷き詰めたら、後は魚焼きグリルで焼くだけ。
ぎゅっと凝縮された味わいのトマトと鶏肉は、シンプルだけど格別なおいしさで、気楽にできてうれしい料理です。そのままひとり分として食卓に。
・南部鉄器 小笠原陸兆 ミニパン14㎝

本格的なたこ焼きが、手軽におうちで楽しめる「たこ焼角形 16穴」。南部鉄器ならではの蓄熱力で、外はカリっと、中はトロッと仕上がります。家族で、集りごはんで、食卓の時間を楽しく盛り上げながら、会話も弾みます。
・南部鉄器 たこ焼角形 16穴
