材料(20×10×高さ8.5cm パウンド型1台分)
- [ケーキ生地]
- 卵白…3個分
- グラニュー糖…80g
- 卵黄…3個分
- 薄力粉…100g
- バター…大さじ1
- 
	
	
 
- [チョコレートクリーム]
- 生クリーム…1カップ
- ビターチョコレート(カカオマス70%くらいのもの)…50g
- グラニュー糖…大さじ2
- くるみ(ローストしたもの)…50g
- 
	
	
 
- ビターチョコレート…適量
- ココアパウダー…適量
- レモンなどの葉…適量
作り方
- 
	1ケーキ生地を作る。型に合わせてクッキングペーパーを敷く。オーブンは180℃に予熱する。バターを小さい耐熱容器に入れ、ふわっとラップをして電子レンジで約20秒加熱し、溶かす。
- 
	2卵は卵白と卵黄を分けてボウルに入れる。
- 
	3卵白をハンドミキサーで少し混ぜてからグラニュー糖を加え、よく泡立てる。
- 
	4きめ細かくかたく泡立ったら卵黄を1個ずつ入れ、よく混ぜる。
- 
	5薄力粉をふるいながら加え、ゴムべらでさっくりと混ぜ、[1]の溶かしバターを加えて手早く合わせる。
- 
	6型に[5]の生地を流し入れ、型の周囲を持って持ち上げ、台に2~3度軽く落として空気を抜き、天板にのせて180℃のオーブンで約15分焼く。160℃に下げ、さらに20分くらい焼く。焼けたらオーブンから出して熱いうちに型からはずし、冷ます。ペーパーをはずし、ラップでふんわり包んでおく。
- 
	7チョコレートクリームを作る。チョコレートは刻む。
- 
	8小鍋に生クリーム1/4カップを入れて火にかけ、煮立つ直前まで温める。火を止めて[7]のチョコレートを加えよく混ぜて溶かす。
- 
	9残りの生クリームをボウルに入れグラニュー糖を加えてかたく泡立てる。
- 
	10[9]に冷めた[8]のチョコレートを加え、よく混ぜる。
- 
	11くるみは粗いみじん切りにして[10]のチョコレートクリームに加え、混ぜる。
- 
	12【仕上げ】ケーキは横3枚に切る。
- 
	13チョコレートクリームの1/3量くらいを3枚のケーキの間に塗ってはさむ。
- 
	14残りのチョコレートクリームを表面全体に塗る。
- 
	15しばらく冷蔵庫に入れて冷やす。
- 
	16ビターチョコレート適量を刻み、平らな耐熱容器に入れて湯せんにかけ、溶かす。
- 
	17きれいに洗って水気を拭いた葉の片面に[16]のチョコレートを薄くつけ、固まるまで冷蔵庫で冷やす。
- 
	18[15]のケーキに[17]の葉っぱの形のチョコレートを葉からはがして飾り、ココアパウダーをふる。









 
				 
					 
					 
					
