「使ってみないと、わからない!?」をキーワードに、編集部が実際にアイテムを使ってみて
お客さまのお買いものをお手伝いするコーナーです。


「使ってみないと、わからない!?」をキーワードに、編集部が実際にアイテムを使ってみて お客さまのお買いものをお手伝いするコーナーです。
-
NEW
はじめてのお菓子作り「カッター付バターケース」
ホワイトデーのお返しにお悩みの方に。
2021/02/24 -
料理の基本をもう一度「計量スプーン」
おいしいへの近道は、正しく計るところから。
2021/01/20 -
お正月やハレの日の食卓を彩る
おせちやおもてなし料理を気軽に楽しむ。紅白カラーの食器セット。
2020/12/09 -
家族と過ごすクリスマス
「チョコレートブラウニー」とツリー柄「リムトレー」で、特別な日を。
2020/11/18 -
冬に贈るありがとうの気持ち
一年の終わりに、大切な人に贈るありがとう。
2020/11/11 -
1日3回「ミニグリルパン」
トースター、直火、オーブンと大活躍!ミニグリルパンで満足の休日ごはん。
2020/10/07 -
シンプルだから毎日使いたい
ふだんも、ちょっと特別な時間にも。お気に入りのマグカップのある一日。
2020/09/23 -
丸くて木製だからいいことたくさん
料理に欠かせない道具だからこそ、まな板選びってとても大事なことでした。
2020/08/19 -
“ちょうどいい”がうれしい「マルチパン」
使って実感。狭いスペースや少量の調理ならおまかせ。
2020/07/22 -
母の日に贈る、シフォンケーキ
日頃のありがとうを伝えるために。手作りシフォンケーキに挑戦!
2020/04/15 -
新生活を支える3つのフライパン!
使う、洗う、しまうが、スマートでうれしい。
2020/03/18 -
栗原心平のツインパン
ホワイトデーに作ってあげたい、ツインパンを使ったおすすめ料理を栗原心平が<動画>でご紹介!
2020/02/19 -
つける、かける、あえるだけ
ゆとりのキッチン調味料<ごまシリーズ>をシンプルに使って、料理を楽しむ。
2020/01/22 -
“おもてなし”だけじゃない、もてなし鍋
食卓に映えて、毎日の料理にも大活躍! 私のお気に入り、真っ赤な鍋。
2019/10/30 -
頑張るわたしの強い味方
エプロンって必要? エプロンで変わる毎日の暮らし。
2019/08/07 -
1本で何役も! 持ち手の長い木製スプーン
炒めて、混ぜて、盛りつけて。便利な調理用スプーンがキッチンで活躍しています。
2019/01/16 -
これからもずっと大切に
使えば使うほど愛着がわく、私の調理に欠かせない道具。
2018/12/11 -
気軽に「味変」!
快適なたれ・ソース作りに。ごきげん2大ミニアイテム。
2018/10/25 -
料理するのが待ち遠しい!
外はカリッと、中はじっくり。おいしく仕上がる鉄鍋の魅力。
2018/10/10 -
6本だから、心地よい暮らし
料理をする気持ちを後押ししてくれる調味料セット。
2018/09/12 -
一日中楽しむフリーカップ
スープカップや小鉢、デザートの型に。持ち手のないカップの自由な使い方。
2018/07/11 -
音と食感を楽しむすり鉢
ごま・長いも・豆腐のことは一旦忘れて、すり鉢をもっと身近に。
2018/06/20 -
たっぷり飲みたい、ちょこっと食べたい
大きなマグカップをずっと愛用してきた私の、使いみちいろいろ。
2018/04/25 -
わが家の名脇役
一度使うと手放せない、日本の狭いキッチンに心強い味方のフライパンカバー。
2018/03/14 -
たかが菜箸、されど菜箸
誰のキッチンにも必ずある調理道具。1組あれば十分って思っていませんか。
2018/02/26 -
ふかーいフライパン選び
わたしの暮らしにぴったりなのは?実際におかずを作って比べてみました。
2018/02/15 -
から揚げがわが家の定番に
揚げものって大変。そんな気持ちがいつの間にか“楽しい”に変わっていました。
2018/01/24 -
ハレの日、ケの日
お正月のイメージが強い重箱をふだんの食卓に使ってみたら…
2017/12/06 -
まいにち豆皿
小さなお皿に少しずつ。きっかけは子どものごはんでした。
2017/11/15 -
いつもの料理にちょっと入れてみると
スープだけじゃない、顆粒コンソメを何に使う?
2017/10/18