HOME >
ふきふき、ふきん!2018
家事をするときに、毎日一度は手にする「ふきん」。食器を拭いたり、折りたたんで台拭きにするのはもちろん、料理や掃除、収納など、アイデア次第でその使い方は広がります。では、そんなふきんを用途や気分に合わせて選んでみたら...? そこに、毎日の家事が楽しくなるヒントが詰まっているかもしれません。
おっきなふきん、ちいさなふきん

たくさんのふきんが生まれてきたルーツ、実は一枚の大きな布帛(ふはく=一般的な織物のこと)だったのです。様々な柄やパターンの便利に使える布が増えると、家中が楽しくなってきますね。

ー特集エッセイ「ふきふき、ふきん!より引用

ロールタイプのちょきちょきクロスは、おろしたては切らずにテーブルセンターとしたり、ロール状のタオルとして使えます。カットラインで好みの長さにカットすれば、収納の目隠しとして使ったり、ランチョンマットや食器拭きに、汚れたり年季が入ってきたら台拭きとして、一枚で何通りにも活躍します。



- ピオン ちょきちょきクロス ブルー
- 2,160円(税込)
- ピオン ちょきちょきクロス ピンク
- 2,160円(税込)
- ピオン ちょきちょきクロス イエロー
- 2,160円(税込)
- キッチンツール ちょきちょきクロス ネイビー
- 2,160円(税込)
- キッチンツール ちょきちょきクロス レッド
- 2,160円(税込)
今日はどのふきんにしようかしら

朝ごはんの後にコーヒーを飲みながら、「今日はどのふきんにしようかしら~」と、洋服を選ぶ感じでふきんを選ぶ。ちょっとした楽しみなのですが、毎日になるとそれがちょっとした事ではなくなってきます。

ー特集エッセイ「ふきふき、ふきん!より引用

例えば、「今日はお天気がいいから元気な明るいグリーンにしよう」、「ちょっと疲れたからやさしい手触りのものがいいな」など。いろいろな素材や色・柄、大きさのふきんがあれば、一週間の曜日ごとに使うふきんを選んでみたり、エプロンや洋服に合わせてコーディネートしてみたりするのもいいですね。毎日使うふきんに「選ぶ」楽しさを。
- 4重ガーゼカトラリー ふきん グリーン
- 540円(税込)
- ハーブステラ ふきん ブルー
- 540円(税込)
- ふわふわタオル お鍋 ウォッシュタオル レッド
- 432円(税込)
- カトラリーふきん ネイビー
- 540円(税込)
- DR.Cシリーズ バスケットゆる織りふきん グリーン
- 1,080円(税込)
- DR.Cシリーズ カトラリーワッフルふきん イエロー
- 1,080円(税込)
自分でみつけるふきん

既製品のふきんでも、ワンポイント刺しゅうなどのひと手間をかけることで、そのふきんを使うのが楽しくなるし、愛着がわいて大切にしたくなる。こうすることで、少し「もの」と仲良くなった気がします。

ー特集エッセイ「ふきふき、ふきん!より引用

ワンポイント刺しゅうのふきんやタオルは、そんな楽しみ方から生まれた商品です。四角いふきんに、カトラリーやお鍋、カップなどのワンポイントが入るだけで、ちょっと愛着がわいてきませんか。自分で入れた刺しゅうは、少し曲がったりして愛嬌があるので、使うたびほっこりとした気持ちに。
- ツイルチェックワッフル ふきん ブルー
- 432円(税込)
- ディナー 刺し子ふきん グリーン
- 540円(税込)
- ふっくらガーゼ ふきん イエロー
- 540円(税込)
- しましまタテシマ ワイドふきん ブルー
- 702円(税込)
- 市松2重ガーゼ ふきん ホワイト
- 540円(税込)
- NEWブロックチェックガーゼ ミニキッチンタオル ブルー
- 432円(税込)